リスト:巡礼の年 全曲 ベルマン(p) (DG*471447・3CD)

メイン画像:リスト:巡礼の年 全曲 ベルマン(p) (DG*471447・3CD)ジャケット写真

商品番号:471447

  • 通常価格:1,500円(内税)
  • 会員価格:1,420円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●リスト:
「巡礼の年」 全曲
〔第1年: スイス (9曲) § 第2年: イタリア (7曲),同 補遺 (3曲) § 第3年 (7曲)〕

■ラーザリ・ベルマン(p)

ディスク・データ

CD// 海外盤 {ADD} DG*471 447-2 (3枚組)
 発売:02年/録音:1977年/収録時間:48+71+57分
△コレクターズ エディション・シリーズ △紙ケース・タイプ(▽厚さ1.9センチ) / 厚紙製ディスクケース
△ディスク中心部の刻印=MADE IN GERMANY BY EDC

コンディション

◇ディスク:1)A-/ 点キズ少しあり,2)B〜B-/スリキズ部分的にあり(長め / 横方向含む / 強め部分*全曲の動作確認済),3)A-〜B+/スリキズ少しあり / 内縁にスリキズ少しあり(強め)
◇ブックレット:A-/ 薄汚れ部分的にあり
◇紙ケース:B+/ 線キズ部分的にあり / スレ部分的にあり
◇紙製ディスクケース:1,3)上辺取り出し口付近に傷み線あり,3点)薄汚れ少しあり

録音データ・その他

☆1977. 5 ミュンヘン・レジデンツ・旧ヘルクレスザールにおける録音。(P) ヴェルナー・マイヤー、(E) ハンス- ペーター・シュヴァイクマン。
−村上春樹の小説「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」に何度も繰り返し出てくるというベルマンによるリストの「巡礼の年」。そのおかげで好セールを記録したとのこと。−ベルマンは硬質で透明感あるタッチで清潔な詩情を描くとともに、持ち前のテクニックとレインジの広いダイナミズムを駆使して、実にスケール大きな演奏を聞かせてくれます。若い頃のベルマンは強靭な打鍵と鉄壁のテクニックを駆使した怒涛の演奏を聞かせていましたが、1960年代に入るとコンサート活動から次第に遠ざかり、再びピアノの研鑽に励んで音楽の内容を掴み取ろうとするものに変わっていきました。当録音などはその後の録音を代表する録音のひとつでしょう。

商品番号:471447

  • 通常価格:1,500円(内税)
  • 会員価格:1,420円(内税)【5%OFF】