{SACD-HYBR} デュリュフレ:レクイエム 他 アイヴズ=オックスフォード・マグダレン・カレッジcho 他 (HMU807480)
曲目・演奏者
●デュリュフレ:
[1] レクィエム Op.9 (cho, 小Orc, org)
[2] 顕現節 (エピファニー) の入祭唱への前奏曲 Op.13
[3] アンリ・ラボーの主題によるフーガ
[4] グレゴリオ聖歌による4つのモテット Op.10
[5] ジャン・ギャロンを讃えて, [6] 瞑想曲
[7] ミサ曲「クム ユビロ」Op.11
■ビル・アイヴス指揮 [1,4,7]オックスフォード マグダレン カレッジcho [1]マギッド・エル- ブルシャ(C-T) ピーター・ハーヴィー(Br) [7]マーク・シャンディ(T) [1-3,5,6]マーティン・フォード,[7]リチャード・ピネル(org) [1]イングリッシュ シンフォニア
ディスク・データ
SACD-HYBR// 海外盤 {DDD} HARMONIA MUNDI* HMU 807480
発売:08年/録音:2005年/収録時間:75分
△SACDハイブリッド (CD / SACD STEREO / SACD SURROUND) / DSD
△ディジパック・タイプ △羅語詞・英仏独訳掲載 △ディスク=MADE IN AUSTRIA
コンディション
◇ディスク:A-/ 内縁にスリキズあり(強め) / 外縁に細かいスリキズあり
◇ブックレット:B+/ シワ部分的にあり(強め含む) / 白地部分に変色あり(軽め)
◇紙ケース:A-〜B+/ 線キズ, スレ線少しあり / スレ部分的にあり / 表紙小口側上下角に小傷みあり
録音データ・その他
☆2008. 3,2005. 5 以上イギリス・オックスフォード・マグダレン カレッジにおける録音。(P) ロビーナ・ヤング,[7]デイヴィッド・スキナー、(E) キース・グラント,ゲイリー・オリオーダン。
−デュリフレの宗教合唱曲3曲に、短いオルガン曲を間奏曲のようにして挟んだアルバム。[1]はフォーレのレクイエムを踏襲したレクィエムとしてデュリフレの代表曲とみなされている作品 (1947年作曲)。3種の編成版がありますが、当演奏の室内オケ版は1961年、最後に作られた版です。
−オックスフォード・マグダレン・カレッジ聖歌隊は1480年に設立。イングランドで最も古く、最大の合唱団のひとつで、5世紀以上にわたって保護、維持されてきました。16人の少年合唱団、8人の教務員、4人のチャプレン (神父) で構成されてきましたが、現在は教務員は12名とのことです。彼らはマグダレン・カレッジ礼拝堂で毎日おこなわれる礼拝で歌っていますが、英国で最も優れたアンサンブルのひとつとして国際的に名声を得ており、録音も多く、ARGO,ALPHA,HARMONIA MUNDI、そして近年は OPUS ARTE を中心に録音をおこなっています。
−ビル・アイブスはイギリスの作曲家, 歌手, 指揮者。音楽教師としてキャリアを開始し、その後 1978年から85年までキングズ シンガーズに入団。多くの録音で彼の声を聞くことができます。1991年から2009年までオックスフォード・マグダレン カレッジ礼拝堂のオルガン奏者と合唱指揮者をつとめ、大学礼拝堂の日常の音楽活動を担当するだけでなく、HARMONIA MUNDI への録音で指揮を執りました。ヴィオール・コンソート「フレットワーク」とともに録音したギボンズ:セカンド サーヴィスとコンソート アンセム集「ウィズ ア メリー ノイズ」は2004年 グラミー賞にノミネート。さらにポール・マッカートニーが大学合唱団のために作曲した「エッチェ コル メウム (邦題: 心の翼)」(EMI) は2007年 クラシカル ブリット賞の年間最優秀アルバム賞を受賞しました。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください