バッハ:イギリス組曲全曲 ドレフュス(cemb) (ARCHIV・2CD)
曲目・演奏者
●バッハ:
イギリス組曲 BWV.806〜11 全曲〔第1〜3番 § 第4〜6番〕
■ユゲット・ドレフュス(cemb)
ディスク・データ
CD// 海外盤 {ADD} ARCHIV*427 146-2 (2枚組)
発売:95年/録音:1974年/収録時間:66+70分
△ガレリア・シリーズ △ディスク中心部の刻印=MADE IN USA BY PDO
コンディション
◇ディスク:2枚)A-/ 小スリキズ少しあり / 内外縁にスリキズ少しあり
◇ブックレット:A-/ 軽シワ少しあり / 内部白地に変色あり(軽め)
◇プラケース:B+// 白色トレイ土手部分に変色あり
録音データ・その他
☆1972. 10, 12 パリ・ドイツ福音派教会における録音。(P) ゲルト・プレープシュ、(E) クラウス・ヒーマン。
−1754年製と1755〜56年製のエムシュ、1780年製のデュポワの3台のクラヴサンを使い分けています。−品のよい姿をしたフランスの女流ということで優美な演奏を想像してしまいがちではないでしょうか。確かに彼女の使用するチェンバロの音色はそういう面を持っており、華麗な音色、清潔で透明感ある抒情も聞きものですが、同時に厳しさ・逞しさがあり、バッハの音楽の持つ力強さを充分に表現しています。速めのテンポをとった第2番の前奏曲などもなかなかスリリングです。−ドレフュスは1972年にフランス組曲全曲,カプリッチョ BWV.992 を同じくARCHIV に録音していました。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください