バッハ室内楽曲集 (vnソナタ, gambソナタ, flソナタ 他) ムジカ・アンティクヮ・ケルン (ARCHIV・5CD)※一部に難あり
曲目・演奏者
●バッハ:
ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ
〔[1] 第1番ロ短調 BWV.1014, [2] 第2番イ長調 BWV.1015, [3] 第3番ホ長調 BWV.1016, [4] 第4番ハ短調 BWV.1017, [5] 第5番ヘ短調 BWV.1018 §2 [6] 第6番ト長調 BWV.1019〕
[7] ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ ト短調 BWV.1020
[8] 同 ソナタ ヘ長調 BWV.1022
[9] 同 フーガ ト短調 BWV.1026
[10] 同 組曲イ長調 BWV.1025
ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ
〔[11] ト長調 BWV.1021 §3 [12] ホ短調 BWV.1023, [13] ハ短調 BWV.1024, [14] イ長調 BWV.Anh.153〕
ヴィオラ ダ ガンバとチェンバロのためのソナタ
〔[15] 第1番ト長調 BWV.1027, [16] 第2番ニ長調 BWV.1028 §4 [17] 第3番ト短調 BWV.1029〕
[18] ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ BWV.1019a
フルートと通奏低音のためのソナタ
〔[19] 第1番ハ長調 BWV.1033, [20] 第2番ホ短調 BWV.1034, [21] 第3番ホ長調 BWV.1035〕 §5
[22] 無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調 BWV.1013
フルートとチェンバロのためのソナタ
[23] 第1番ロ短調 BWV.1030, [24] 第2番 変ホ長調 BWV.1031, [25] 第3番イ長調 BWV.1032〕
■ムジカ アンティクヮ ケルン
〔[1-14,18]ラインハルト・ゲーベル(vn) ヤープ・テル リンデン([15-17]gamb, [11-14,19,21]vc) [19-25]ヴィルバート・ハーツェルツェット(fl) [1-10,18]ロバート・ヒル,[11-14,19-21,23-25]ヘンク・ボウマン(cemb) (古楽器使用)
ディスク・データ
CD// 海外盤 {DDD} ARCHIV*447 713-2 (5枚組)
発売:95年/録音:1981〜83年/収録時間:73+73+66+65+53分
△セットものプラケース, 可動式トレイ使用で5枚収納
△ディスク中心部の刻印=MADE IN GERMANY BY UNIVERSAL M&L
コンディション
◇ディスク:1)A-/ 細かいスリキズ少しあり,2,5)A-/ 点キズわずかにあり / 外縁に小キズ少しあり,3)A〜A-/ 点キズわずかにあり,4)B/ 強い小キズ少しあり*一部音飛びあり
◇ブックレット:A-〜B+/ シワ少しあり / 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:B+// 白色トレイ部分的に変色あり(軽め)
録音データ・その他
☆[1,3,5]1982. 10,[2,4,6]1983. 4,[7,8,10]1982. 7,[9]1983. 4,[11-14]1981. 5,[15-17,22]1982. 1,[18]1982. 11,[19-21]1982. 1,[23-25]1983. 3; [1-6,18-21]ツェントラルザール,[7-10] F. エーベルト- ハレ (以上バンベルク),[11-17,22-25]ミュンヘン・プレーナーザールにおける録音。(P) ハインツ・ヴィルトハーゲン、(E) J. ブルクリン,K. ベーレンス,J. エバーハルト,H- R. ミュラー,J. イヴァシュタ。
−バッハの真作とされるものを中心に収録。既出のものをセット化したもの。国内盤では当セットと同内容のものが 2013年 タワーレコード企画で発売されましたが、[9,10,14-25]はそれが国内初出、[7]は国内初CD化であったとのこと。日本のポリドールが MAK を売ることに積極的ではなかったのは意外です。
※[DISC-4] トラック5、[18]の第1楽章 の途中で音飛びが出ます。どうぞご了承ください。次のトラックに飛ばすと問題なく聞くことができます。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください