モーツァルト:アリア, 二重唱集 (日本語訳) 伊藤京子(S) 立川清登(Br) (VDC5538)

メイン画像:モーツァルト:アリア, 二重唱集 (日本語訳) 伊藤京子(S) 立川清登(Br) (VDC5538)ジャケット写真

商品番号:VDC5538

  • 通常価格:1,900円(内税)
  • 会員価格:1,800円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●モーツァルト:
[1-6]「フィガロの結婚」より 6曲 (中山梯一 訳詩)
〔1. お殿様ダンスならば (フィガロ), 2. もはや飛べまい この蝶々 ( 同 ), 3. 恋の悩み知る君よ (ケルビーノ), 4. さぁ ひざついてここに (スザンナ), 5. この胸こがす恋の悩みに (スザンナ, 伯爵), 6. さぁ 今宵こそきっと … いとし君よ急ぎ来よ (スザンナ) 〕
[7-11]「ドン ジョヴァンニ」より 5曲 (宗近昭 訳詩)
〔1. さて奥様 まぁ ご覧下され (レポレロ), 2. さぁ あちらに行こう (ツェルリーナ, ジョヴァンニ), 3. ぶってよ マゼット (ツェルリーナ), 4. 来ませよ いざや (ジョヴァンニ), 5. さぁ おとなしくしてるなら (ツェルリーナ) 〕
[12-14]「魔笛」より 3曲 (伊藤武雄 訳詩)
〔1. へい わっしゃちょいとこの辺で (パパゲーノ), 2. あぁ 恋の喜びは永遠に (パミーナ), 3. パパゲーナ!パパゲーナ! … パ・パ・パ! (パパゲーノ, パパゲーナ) 〕

■伊藤京子(S) 立川清登(Br) 大町陽一郎 指揮 東京都so [14]ビクター少年合唱隊

ディスク・データ

CD// 国内盤 {ADD} V−ビクター*VDC-5538
 発売:89年/定価:2812円/録音:1975年/収録時間:56分
△歌詞掲載 △ライナーノート:畑中良輔 △プラケース=ハード・タイプ

コンディション

◇ディスク:A-/ 小スリキズ少しあり
◇ブックレット:B+/ シワ部分的にあり(強め含む)
◇プラケース:B+ ◇バック・インレイ白地部分に軽い変色あり ◇オビなし

録音データ・その他

☆1975年 世田谷区民会館におけるセッション録音。
−日本語訳による歌唱。その昔 日本の声楽・オペラ界をけん引した代表的な歌手ふたりの共演。立川清登は生前 テレビなどに盛んに出演しており、私のような世代は子供の時によく見ていた懐かしい人。私がムソルグスキーの「蚤の歌」を初めて聞いたのは立川でした。NHKの「音楽の広場」という番組で彼が日本語訳で歌うのを聞き、強烈な印象を残したのでした。立川の端正な歌声を聞くことができます。−一方 伊藤京子は絵に描いたようなスーブレット・ソプラノ。ここではケルビーノも歌っています。−立川は1985年12月 56歳という若さで亡くなりましたが、伊藤は2021年7月に亡くなっていたのですね。94歳でした。
−初出LP SJX1061 に続く初CD化でした。貴重な写真も数々掲載されています。

商品番号:VDC5538

  • 通常価格:1,900円(内税)
  • 会員価格:1,800円(内税)【5%OFF】