バッハ:ob&vn協奏曲,三重協奏曲 カントロフ(vn) ブルグ(ob) アドリアン(fl) 他 (38C37-7064)
曲目・演奏者
●バッハ:
[1] オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 BWV.1060
[2] フルート, ヴァイオリンとチェンバロのための協奏曲 BWV.1044
■ジャン- ジャック・カントロフ(vn) ケース・バケルス指揮 オランダ室内o [1]モーリス・ブルグ(ob) [2]アンドラーシュ・アドリアン(fl) ユゲット・ドレフュス(cemb)
ディスク・データ
CD// 国内盤 {DDD} Co−デンオン*38C37-7064
発売:83年/定価:3800円/録音:1981年/収録時間:41分
△ライナーノート:小石忠男, 樋口隆一 △プラケース=ハード・タイプ (天面・低面にギザギザなし)
コンディション
◇ディスク:A-〜B+/ スリキズ少しあり(縦方向長め含む)
◇ブックレット:B+/ シワ部分的にあり(少なめ / 強め含む) / 白地部分に変色あり(軽め)
◇プラケース:B+ ◇オビなし
録音データ・その他
☆1981 6〜7 アムステルダム・ヴァールス教会における録音。(P) 川口義晴、(E) ピーター・ヴィルモース。
−ともかく4人のソリストがうまい。知性的で幾分渋いながら充実しており、バッハの内容の深さを聞かせてくれるようです。そんな中 [1]のブルクのオーボエの美しさが光っています。−指揮者バケルスはアムステルダムの生まれ (1945- )。もとはヴァイオリニストでしたが、ベルナルト・ハイティンクやキリル・コンドラシンに学び、指揮者としてのキャリアをスタート。1991年から96年までオランダ放送響の首席指揮者などをつとめました。当盤録音時はオランダ室内管の首席客演指揮者でした。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください