チャイコフスキー:3大バレエ音楽全曲 プレヴィン=LSO (EMI・6CD)
曲目・演奏者
●チャイコフスキー:
[1]「白鳥の湖」(バレエ音楽) Op.20 全曲 ([DISC-1, 2])
[2]「眠りの森の美女」(バレエ音楽) Op.66 全曲 ([DISC-3, 4])
[3]「くるみ割り人形」(バレエ音楽) Op.71 全曲 ([DISC-5, 6])
■アンドレ・プレヴィン指揮 ロンドンo [1]イダ・ヘンデル(vn) ダグラス・カミングス(vc) [3]アンブロジアン シンガーズ
ディスク・データ
CD// 海外盤 {ADD} 仏EMI* 648377 2(6枚組)
発売:10年/録音:[3]1972, [1]74, [1]76年/収録時間:78+78+78+78+44+42分
△紙ケース・タイプ(クラムシェル型 / 厚さ2.1センチ) △ブックレット付き(22ページ)
△ディスク=MADE IN THE EU
コンディション
◇ディスク:1)B/ スリキズ部分的にあり(横方向含む・強め*動作確認済),2)A-/ 小スリキズ少しあり,3,5)A-/ スリキズ少しあり,4)A〜A-/ 点キズわずかにあり,5)A-〜B+/ スリキズ少しあり
◇ブックレット:B+〜B/ シワ部分的にあり(強め含む)
◇紙ケース:A-〜B+/ 線キズ部分的にあり(少なめ) / スレ, スレ線少しあり
録音データ・その他
☆[1]1976. 5, 6,[2]1974. 4〜6,[3]1972. 5; [1,3]キングズウェイ ホール,[2]アビー ロード第1スタジオ (以上ロンドン) における録音。(P) クリストファー・ビショップ、(E) クリストファー・パーカー。
−1970年代に録音したチャイコフスキー3バレエ全曲集。「くるみ」のみ1986年 ロイヤル・フィルと再録音しました (EMI)。−当演奏、部分的に聞いただけですが、驚きました。ソフトな音を使ったおとぎ話風でムーディーな演奏と想像していたのですが、かなりシンフォニック。ソフトな音どころか、むき出しとも言える強い音、鋭いリズムを駆使して、グイグイと音楽を進めています。考えてみれば、プレヴィンはバレエ上演のピットに入ったことはないでしょう。バレエ・ファンのためではなく、クラシック・ファンにためのコンサート風のメリハリある演奏を作ったことは不思議ではないのかもしれません。−2011年、2016年 アビー ロード スタジオのエンジニアによりオリジナル・マスターテープからリマスターされた音源使用。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください