バッハ:ヴァイオリン協奏曲集 他 オイストラフ親子(vn) WS 他 (DG)
曲目・演奏者
●[1] バッハ:ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 BWV.1041
[2] 同 : 同 第2番ホ長調 BWV.1042
[3] 同 :2つのヴァイオリンのための協奏曲ニ短調 BWV.1043
[4] ヴィヴァルディ:2つのヴァイオリンのための協奏曲イ短調 Op. 3-8, RV.522
■[1-4]ダヴィド・オイストラフ(vn, [1,2,4]指揮) [1,2]ウィーンso ゲオルク・フィッシャー(cemb) [3,4]イーゴリ・オイストラフ(vn) [3]ユージン・グーセンス指揮 [3,4]ロイヤルpo [3]ジョージ・マルコム(cemb)
ディスク・データ
CD// 海外盤 {ADD} DG*419 855-2
発売:--年/録音:[3,4]1961, [1,2]62年/収録時間:64分
△ガレリア・シリーズ △ディスク中心部の刻印=MADE IN GERMANY BY EDC
コンディション
◇ディスク:A-/ 細かいスリキズ少しあり // レーベル面中心部にスリキズ少しあり
◇ブックレット:A-
◇プラケース:B+ ◇バック・インレイ部分的にシワあり, 白地部分に軽い変色あり
録音データ・その他
☆[1,2]1962. 6 ウィーン・コンツェルトハウス,[3]1961. 2 ロンドン・ブレント タウン ホールにおける録音。(P) [1,2]ヴォルフガング・ローゼ,[3,4]ハンス・ヴェーバー、(E) [1,2]ギュンター・ヘルマンス,[3,4]ハラルト・バウディス。
−録音時期と場所のデータ記載なし。[1-3]はネット上などで録音データを見つけることができましたが、[4]は国内CDでの発売がないのか、1961年としか出てきませんでした。ただ[3]と[4] (+ベートーヴェン:ロマンス2曲) はオリジナル・カップリングだったようで、 指揮者は異なるものの、[3]と同時期、同場所の演奏なのかもしれません。−オイストラフ親子は1957年 コンヴィチュニー&LGOとモノーラル録音していました (BERLIN Cl)。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください