バッハ:無伴奏vnソナタ&パルティータ全曲 ミルシテイン(vn) (POCG3820・2CD)
曲目・演奏者
●バッハ:
無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲
〔BWV.1001〜3 § BWV.1004〜6〕
■ナタン・ミルシテイン(vn)
ディスク・データ
CD// 国内盤 {ADD} Po−DG*POCG-3820〜1 (2枚組)
発売:98年/定価:4077円/録音:1973年/収録時間:56+69分
△オリジナルズ・シリーズ △OIBPリマスター △スリムケース・タイプ
△ライナーノート:R. フリード,T. ポッター (以上 和訳)
コンディション
◇ディスク:2枚)A-/ 小スリキズ少しあり / 中心の穴の縁にペイントあり(ライトストップ) (DISC-1 は白色, DISC-2は薄緑)
◇ブックレット:B-/ 強いシワあり / 裏表紙にスレ線あり
◇紙ケース:B+ ◇バック・インレイ背表紙上部の黄色地部分に色あせあり (片方)
◇オビなし
録音データ・その他
☆1973. 2, 4 ロンドン・コンウェイ ホールにおける録音。(P) ヴェルナー・マイヤー、(E) クラウス・ヒーマン。
−ミルシテイン69歳時の録音。1950年代から EMI (CAPTOL) に盛んに録音していたミルシテインは1960年代後半からしばらく録音から遠ざかっていましたが、DGで復活。当録音の他にブラームスの協奏曲、“メンチャイ” などを録音しました。−ミルシテインは1955, 56年 当曲集の全曲をCAPITOLにモノーラル録音していましたが、満を持しての再録音でした。当アルバムは同じくDGへのシェリング盤とともに、当曲集の名盤として愛された録音です。−使用楽器はミルシテインが1945年に入手した1716年製のストラディヴァリウス「ゴールドマン」。ミルシテインは娘と妻の名前から「マリア・テレサ」と改名たとのことです。−なおミルシテインの当曲集の一部はSP録音やライヴ録音がありました。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください