バッハ:ヴァイオリン・ソナタ全曲 グリュミオー(vn) サルトリ(cemb) (PHCP9639・2CD)
曲目・演奏者
●バッハ:
ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ BWV.1014〜19 全曲
〔第1〜3番 § 第4〜6番〕
■アルテュール・グリュミオー(vn) エジタ・ジョルダーニ・サルトリ(cemb)
ディスク・データ
CD// 国内盤 {ADD} Ph−フィリップス*PHCP-9639〜40 (2枚組)
発売:98年/定価:2000円/録音:1963年/収録時間:43+46分
△永遠のグリュミオー1000 シリーズ △スリムケース・タイプ △ライナーノート:家里和夫
コンディション
◇ディスク:1)B+/ 小スリキズ部分的にあり(強め含む*動作確認済) // レーベル面外周付近に薄クモリあり,2)A-〜B+/ 細かいスリキズ一部にあり
◇ブックレット:A-〜B+/ シワ少しあり(強め含む) / 白地部分に軽い変色あり
◇プラケース:B+ ◇バック・インレイに変色あり(軽め)
◇オビ:A-〜B+/ シワ部分的にあり(強め含む) / 背表紙部分の赤色文字に色あせあり
録音データ・その他
☆1963. 6,9 録音。−糸を引くように滑らかで艶やかな美音。グリュミオーに期待するノーブルで麗しい演奏が楽しめます。グリュミオーは1978年 ジャコテと再録音しています。
−サルトリはイタリアのチェンバロ奏者 (1910- 99)。3歳からピアノをはじめ、5歳で御前演奏するなど神童ぶりを発揮。学生時代からピアノ・デュオで活躍したとのことです。第二次大戦中 演奏活動が制限される間にチェンバロに魅了され、この楽器を学び、その後 チェンバロ奏者としてデビュー。ソロやアンサンブルなどで活躍しました。一方 音楽学者としてバルダッサーレ・ガルッピの作品の発掘および紹介を積極的におこない、また教育者としても大いに活躍したとのことです。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください