モーツァルト:交響曲第39〜41番,fg協奏曲 インマゼール=AE 他 (ZZT030501・2CD)

メイン画像:モーツァルト:交響曲第39〜41番,fg協奏曲 インマゼール=AE 他 (ZZT030501・2CD)ジャケット写真

商品番号:ZZT030501

  • 通常価格:1,700円(内税)
  • 会員価格:1,610円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●モーツァルト:
[1] 交響曲第39番 K.543
[2] 同 第40番 K.550 §
[3] 同 第41番 K.551
[4] ファゴット協奏曲 K.191

■ヨス・ファン インマゼール指揮 アニマ エテルナ [4]ジェイン・ガウアー(fg) (古楽器使用)

ディスク・データ

CD// 海外盤 {DDD} ZIG- ZAG TERRITOIRES*ZZT 030501 (2枚組)
 発売:02年/録音:2001, 02年/収録時間:52+52分
△スリーブケース付き(筒型) △スリムケース・タイプ
△ディスク=Fabrique en France par MPO

コンディション

◇ディスク:1)A-/ 小スリキズ少しあり,2)A〜A-/ 点キズわずかにあり
◇ブックレット:A-〜B+/ シワ少しあり / 小口側端に小さなツメ咬み痕少しあり / 裏表紙に波うちあり / 内部白地部分に変色あり(軽め)
◇プラケース:A-〜B+ ◇スリーブケース:A-〜B+/ 線キズ部分的にあり

録音データ・その他

☆[1-3]2001. 9,[4]2002. 7 以上ブルージュにおける録音。(P) シュテファン・シェルマン、(E) マルクス・ハイラント。
−[1]第1楽章冒頭の管楽器を目立たせているだけでなく、第1音が高い音から始まることにいきなり驚かされますが、全体的に過激な演奏ではありません。柔らかな響きを生かしており、管楽器やティンパニの過度な突出はなくてバランスよく、またテンポも基本的に「速め」という程度。ピリオド特有の渋さがありながら精度の高いアンサンブル。溌溂としたリズム感に生気があり、心沸き立つような演奏です。緩徐楽章も妥当なテンポ設定で、チャーミングな歌があります。ただし[3]第2楽章は淡々としていて、感傷が入り込む余地をなくしています。[1]第3楽章トリオのクラリネットの装飾も意外でしたが、素敵です。−ピリオド演奏のご多分に漏れず、律儀なリピート実施。−[4]のガウアーはオーストラリア出身の女流。オランダに留学し、ピリオド楽器を学び、いくつかの有名古楽オケに参加。当時 アニマ エテルナの首席ファゴット奏者をつとめていました。−オケ・メンバー表掲載。[1-3]の弦楽は 7-5-4-3-3。[4]では5-5-3-2-1。

商品番号:ZZT030501

  • 通常価格:1,700円(内税)
  • 会員価格:1,610円(内税)【5%OFF】