▽ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全集 ゲヴァントハウスQ (NCA・10CD)
曲目
●ベートーヴェン:
{DISC-1〜9}
[1] 弦楽四重奏曲第1番ヘ長調 Op.18-1
[2] 同 第2番ト長調 Op.18-2 §
[3] 同 第3番ニ長調 Op.18-3
[4] 同 第4番ハ短調 Op.18-4 §
[5] 同 第5番イ長調 Op.18-5
[6] 同 第6番 変ロ長調 Op.18-6 §
[7] 同 第7番ヘ長調 Op.59-1 (ラズモフスキー第1番) §
[8] 同 第8番ホ短調 Op.59-2 ( 同 第2番)
[9] 同 第10番 変ホ長調 Op.74 §
[10] 同 第9番ハ長調 Op.59-3 (ラズモフスキー第3番)
[11] 同 第11番ヘ短調 Op.95 §
[12] 同 第12番 変ホ長調 Op.127
[13] 同 第14番 嬰ハ短調 Op.131 §
[14] 同 第13番 変ロ長調 Op.130
[15] 大フーガ 変ロ長調 Op.133 §
[16] 同 第15番イ短調 Op.132
[17] 同 第16番ヘ長調 Op.135
{DISC-10}
[18] 弦楽四重奏曲ヘ長調 (ピアノ・ソナタ第9番 Op.14-1 からベートーヴェン自身の編曲) Hess.34
[BONUS TRACK] 歴代 ゲヴァントハウスQの録音より〔(1) 第14番より 第4, 5楽章 抜粋 (1914年録音),(2-4) 第10番より 第1楽章, 第3楽章, 第4楽章 各抜粋 (1968年録音),(5) 第14番より 第3, 4楽章 抜粋 (1985年 ライヴ録音) 以上の録音について ゲアハルト・ボッセ、ディートマル・ハルマン、カール・ズスケの語り付き〕
演奏者
■ゲヴァントハウスQ〔フランク- ミヒャエル・エルベン,コンラート・ズスケ,フォルカー・メッツ,ユルンヤーコプ・ティム〕 ※BONUS-TRACK の歴代Qのメンバー省略
ディスク・データ
CD// 海外盤 {DDD} NCA*60138 (10CD)
発売:12年/録音:1996-98, 2002, 03年/収録時間:51+49+58+37+71+52+7652+67+56分
△化粧箱付き(▽厚さ4.7センチ) △紙製ディスクケース10点入り
△ライナーノートは CD-ROM に収録
コンディション
◇ディスク:1)A-〜B+/ スリキズ少しあり(強め) / 外縁にスリキズ少しあり(強め含む),2)A-/ 小スリキズ少しあり,3)A〜B+/ 細かいスリキズ一部にあり,4)A-/ 点キズわずかにあり / 外縁に小スリキズ少しあり,5)A〜A-/ 点キズわずかにあり,6)B+/ スリキズ少しあり(横方向, 強め),7)A,8)A-/ スリキズ少しあり(小さめ),9)B+〜B/ スリキズ部分的にあり(強め),10)A-/ 小スリキズ少しあり(強め) *強めスリキズ部分を中心に動作確認済
◇紙ケース:A-〜B+/ スレ部分的にあり
録音データ・その他
※当商品は厚さの関係でゆうパックでの発送となります。なお紙箱の内部は余分なスペースが結構多いですので、緩衝材を入れてお送りします。
☆[1,2]2003. 6, 7,[3-6]2003. 4, 5,[7-9]2002. 6,[10,11]2002. 1, 10 以上マルククレーベルク・ラートハウスザール,[12,13]1996. 5, 1997. 1,[18]1997. 1 以上パウル- ゲアハルト教会 (以上ライプツィヒ),[14,15]1997. 11,[16,17]1998. 2 以上ベルリン- ヴァンゼー・アンドレアス教会における録音。
(P) [1-11]エバーハルト・ガイガー,[12-18]マリア・ズシュケ、(E) [1-11]ミハエル・グラーザー,[12,13,18]クリスティアン・ウルリヒ,[14-17]カリリーネ・ジーガース。
−ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管の首席奏者らによるゲヴァントハウス四重奏団は1808年創設という世界最長の歴史を持つカルテット。このベートーヴェンの弦楽四重奏曲全集は現在の前のメンバーによるもの。テクニックは万全で、透明な音色への志向が顕著。1st-vnのエルベンはやや線は細いものの艶やかで、美しい糸が滑らかに引くよう。スリムで清潔なアンサンブルを基本としていながら決してこじんまりとまとまることはなく、ダイナミズムの付け方は結構大胆なところもあり、メリハリが利いています。これほど素晴らしいアンサンブルが聞けるとは思いもよらず、驚きました。なお現在はヴィオラとチェロが交代して活動しています。
−DISC-10 には、歴代ゲヴァントハウス四重奏団によるハイライト音源と、かつてのメンバーがそれについて語るという凝った趣向が収められています。上記曲目では便宜的に、ピアノ・ソナタからの編曲の弦楽四重奏曲を先に書きましたが、最初に歴代のハイライトが収められています。
−96ページ分のブックレットはCD-ROMに収められいて パソコンで視聴可能です。ただし独語・英語・仏語のみです。−曲目詳細 (トラック・ナンバー, タイム)当)、録音データなどは紙ケースの裏面に記載があります ([DISC-10]のみ裏表を使って記載)。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください