{SACD-HYBR} チャイコフスキー:ロメオとジュリエット,1812年 他 シモノフ=RPO (RPO)

メイン画像:{SACD-HYBR} チャイコフスキー:ロメオとジュリエット,1812年 他 シモノフ=RPO (RPO)ジャケット写真

商品番号:222885

  • 通常価格:1,400円(内税)
  • 会員価格:1,330円(内税)【5%OFF】

曲目・演奏者

●チャイコフスキー:
[1]「ロメオとジュリエット」
[2] イタリア奇想曲 Op.45
[3]「エフゲニー・オネーギン」より ワルツ,ポロネーズ
[4]「1812年」Op.49

■ユーリ・シモノフ指揮 ロイヤルpo

ディスク・データ

HYBR-SACD// 海外盤 {DDD} RPO*222885
 発売:05年/録音:1994年/収録時間:67分
△SACDハイブリッド (CD / SACD STEREO / SACD SURROUND)
△スリーブケース付き

コンディション

◇ディスク:A
◇ブックレット:B+/ 小口側端にツメ咬み痕あり / シワ部分的にあり(裏表紙以外はわずか)
◇プラケース:A-〜B+ ◇スリーブケース:B/ 裏表紙の周囲に小ハゲあり, おもて面にも少しあり

録音データ・その他

☆1994. 1 ロンドン・C. T. Sスタジオにおける録音。
−1998年からモスクワ・フィルの首席指揮者をつとめるシモノフ (1941- )。来日も数多く、ブラスを強く大きく鳴らし、打楽器を炸裂させる、いかにもロシアらしい演奏にファンも多いようです。−このチャイコフスキーはまさに自家薬籠中の物ではないでしょうか。ロイヤル・フィル相手でもロシア流の演奏を実践しており重厚でパワフル。ブラスのマッシヴな鳴らし方は特に特徴的で、痛快です。[4]のフィナーレも派手に大砲などの効果音が入れられています。
−[3]のワルツは第2幕開幕の導入部から演奏しているのが意外で、また嬉しいおまけです (2分弱)。ラーリン家の広間、タチアーナの聖名祝日の宴の場です。

商品番号:222885

  • 通常価格:1,400円(内税)
  • 会員価格:1,330円(内税)【5%OFF】