ベートーヴェン:交響曲第5,8番 Sイッセルシュテット=WP (K30Y1521)
曲目・演奏者
●ベートーヴェン:
[1] 交響曲第5番 Op.67
[2] 同 第8番 Op.93
■ハンス・シュミット- イッセルシュテット指揮 ウィーンpo
ディスク・データ
CD// 国内盤 {ADD} K−ロンドン*K30Y 1521
発売:87年/定価:3000円/録音:1968年/収録時間:--分
△ベリー・ベスト・クラシック・シリーズ △ライナーノート:津守健二
△プラケース=ハード・タイプ
コンディション
◇ディスク:A-/ 点キズわずかにあり / 外縁に小スリキズ少しあり
◇ブックレット:A-〜B+/ シワ少しあり(強め) / 小キズ, スレ線少しあり / 白地部分に変色あり(軽め)/ 裏表紙上部一部に薄汚れ少しあり
◇プラケース:B// 裏面右端付近にオビ裏面の剥がれた痕少しあり
◇バック・インレイ白地部分に軽い変色あり
◇オビ:B/ シワ部分的にあり(裏面に傷みあり) / 金色部分に薄汚れ少しあり
録音データ・その他
☆1967. 4 ウィーン・ソフィエンザールにおける録音。(P) エリック・スミス、(E) ケネス・ウィルキンソン。
−1965〜69年で完成させた同コンビによるベートーヴェン交響曲全曲録音からの2曲。これがオリジナル・カップリングで、シリーズ第5作として1969年 国内盤初出。同年度の「レコ芸」誌 レコード・アカデミー賞を受賞しました。特に[2]はその後 ワインガルトナーのスタイルを受け継いたウィーン風の名演として、第6番とともに S- イッセルシュテットの代表的録音として人気でした。−ライナーの津守氏による「シュミット・イッセルシュテットの想い出」はソフィエンザールの歴史、あるいは S- イッセルシュテットの録音に立ち会った時のことなどが書かれていて、興味深い読みものです。
- [カートに入れる] のボタンがないものは売れてしまった商品です
- This is sold only in Japan.
- 商品データの見方はこちら
- ディスク各部の名称等について
- 商品等のお問い合わせはメールにてお願いしまします。電話はご容赦ください